ゴルフのルールとマナー

イングランド起源のサッカーやラグビーと同様に基本的なルールは簡単である。ゴルフのルールは簡単に言えば「あるがままに打つ」が基本原則である。プロトーナメントにおいては競技委員がいるが、本来は自分の他には審判がいないスポーツである。ルール上はボールの交換のように他の競技者の確認が必要な場合もあるが、あくまでも競技者自身が審判でありルールはもちろんのことマナーを守ることが非常に重視されるので「紳士のスポーツ」と呼ばれている。

ルールは主に救済とペナルティに関する条項が定められている。救済として定められているのは、「ボールが何らかの理由で紛失したような場合に競技を続行できるようにする」ために定められたものである。主なものは、OB(ショットしたボールが、プレー領域の外に出ること。「Out of Bounds」の略)の場合は1打付加して打ち直し競技を続行しなければならない、ウォーターハザードの場合は1打付加してホールに近寄らないようにドロップして打ち競技を続行できる、動かせない障害物の場合はニアレストポイントでドロップして打てる、などがある。ペナルティとして定められているのは「あるがままの状態を維持せずに競技者に有利になるように状況を変えてしまった場合に科せられる罰」であり、たとえば、自分自身や自分の道具などに打球が当たった場合は、ボールの方向を変えた違反として2罰打を科せられる、などがある。

基本的には、自然のもの(木、草、岩)などはショットの障害となっても動かしたり壊したりしてはならず「あるがまま」に打たなければならない。対して、人工のものは障害物を避けるために救済が受けられる。「動かせない障害物」と「動かせる障害物」に分かれる。「動かせない障害物」はルールに従って救済が受けられ、規定に則ってボールを動かすことができる。「動かせる障害物」は障害物を動かしたり取り除いてもよい。枯葉等の些細な障害物は「ルースインペディメント」と呼び、ハザード以外では取り除いてもよい。

マナーとしては、ショットの際に作った地面の削れた跡(ディポット跡)を自分で直す、グリーン上ではグリーンを傷つけずに歩く、高い位置から落下したボールがグリーンに乗ったときに出来るグリーンの凹み(ボールマーク)を直す、バンカーではショット後に砂を均す、他の競技者のショットの際は静かにする、等がある。アマチュアで特に重要なのは、前の組に遅れずにプレーする、ショットの際に時間をかけすぎない、ボール探しに時間をかけすぎない(5分以内に見つからなければロストボール=OB扱いになる)、などが挙げられる。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

ゴルフwiki

ゴルフの概要
ゴルフの歴史
ゴルフのルール
ゴルフのルールとマナー

講師から動画を探す

ジャンルから動画を探す

ゴルフレッスンについて

7day's Single Programおすすめ!



人気記事

  1. ゴルフレッスン【ビッグ杉(11)】目玉のバンカー 4件のビュー
  2. ダウンでは腰を回すのではなく、切り上げるのが正解! 4件のビュー
  3. 右手打ちで正しいスイングプレーンを覚える 4件のビュー
  4. 奥田靖己のゴルフ心 BASIC LESSON #2 『素振り』 4件のビュー
  5. 誰もが失敗しないアプローチとバンカーショット 4件のビュー
  6. アプローチの時、ヘッドが地面に突き刺さらないようにするには? 3件のビュー
  7. アプローチが上手くなる フェースに乗せて運ぶには 3件のビュー
  8. 飛ばすゴルフ 体の軸を中心にコンパクトに鋭く回転する方法 3件のビュー
  9. 肩と腰の捻転差を効かしたタメで飛ばす(2) 2件のビュー
  10. 傾斜に強くなる打ち方 つま先下がり&ダウンヒル編 2件のビュー
  11. ドライバー編4「最大距離を曲げずに出す」 2件のビュー
  12. 曲げないゴルフ スイング中左上腕部を回転させながら打たないと左脇が空く 2件のビュー
  13. ①グリップ・スイング基礎 2件のビュー
  14. G1スタイル6  バンスを滑らせて打つロブ系ショット編 2件のビュー
  15. SGAゴルフレッスン 6/7 バンカー編 1件のビュー
  16. 金井清一が今まで培ってきたアプローチの極意 1件のビュー
  17. 女性ゴルファーの可能性 1件のビュー
  18. 金井清一プロのリハビリゴルフ教室 1件のビュー
  19. パッティングのアドレス Part3 1件のビュー
  20. スティンガー・ショット編 1件のビュー