バンカーは真っ直ぐ向いて目標に砂を飛ばす

こんにちは。RYUNANです。 本日はバンカーショットについてです。 バンカーショットはライが芝と砂の違いがありますが、 スイングは特に変えなくても良いと私は考えています。 変えてしまうと、プレーの流れが悪くなってしまい … 続きを読む

アイアンのフェイス向きを変えて打つ練習法

こんにちは。RYUNANです。 先日までのお話でフェイスの開閉でボールをコントロールをする事を取り上げました。 フェイスを開いて構えたり、閉じて構えたりすることは本番でいきなりやっても上手くいきません。 ですから、ある一 … 続きを読む

つま先下がりをフェイスを閉じて打つ方法

おはようございます。RYUNANです。 本日も傾斜のお話の続きです。 昨日とは逆でつま先下がりの場合です。 つま先下がりの場合はヘッドの位置が通常より低いので、フェイスが右を向きやすいのです。 そのため、あらかじめ目標よ … 続きを読む

つま先上がりをフェイスを開いて打つ方法

こんにちは。RYUNANです。 昨日の記事の続きのお話です。 つま先上がりはボールが普段より高い位置にあるため、 クラブフェイスが左を向きやすくなってしまいまいます。 そのため、ボールが左に曲がるのでコントロールしにくい … 続きを読む

アプローチ距離感は弾道の高さの安定が必要

こんばんは。RYUNANです。 アプローチの距離感は練習場などでなんとなく練習していても、いざコースにいくと上手くいかないことが多いです。 ある程度のこれぐらい振ったら、これぐらい飛んでくれるというのは慣れればなんとなく … 続きを読む

バックスイングでの左肩の入れ方と考え方

こんにちは。RYUNANです。 本日はバックスイングでの左肩の入れ方についてです。 私自身も左肩をバックスイングでしっかり顎の下まで入れて捻じりましょう。と記事で書いています。 その理由は手や腕に頼ってクラブを上げてしま … 続きを読む

ダウンスイングでのタメは腕や手で作らない

こんにちは。RYUNANです。 本日はダウンスイングでのクラブのためついてです。 タメとは、インパクトでボールに最大限のエネルギーをくわえるために、トップからダウンスイングまでの、力を蓄えたままのしておく動作のことです。 … 続きを読む

スイング中、右腕に『力こぶ』を作らない。

こんにちは。RYUNANです。 本日はゴルファーの永遠の悩みである「力み」についてです。 力んでいるから力を抜いてと言われても、なかなかこの力を抜くということが難しいです。 私自身もレッスンの時にあまり言わないようにしよ … 続きを読む

スイングの回転の支点は股関節。

こんにちは。RYUNANです。 私自身のスイングの基本は軸を中心に体全体を使って打つことです。 ですから、軸が動かないようにスイングすることが大切になってきますが、 そのために、回転の支点になる部分を紹介いたします。 そ … 続きを読む

パットはスイングの初期動作、体幹を意識

おはようございます。RYUNANです。 パッティングのストローク、打ち方、 そのような打ち方をある程度しても、簡単に打つことができますね。 それゆえに、パッティングは難しいのかもしれませんが(笑) 私自身の考えで言うと、 … 続きを読む